セミナーのお知らせ「漆 継承と発展の戦略」
8月9日(土)に奈良大学で「漆 継承と発展の戦略」と題する国際漆プロジェクト日本セミナーが開催されます。セミナーの趣旨は「伝統技術の継承と産業的活用に向けた日韓漆戦略」
セミナーでは韓国と日本の事例が紹介される予定で、日本からは北村繁様(選定保存技術漆工品修理保持者)と当社より堤卓也が登壇します。
参加自由とのことです。ご都合のつく方はぜひご参加下さいませ。
日時:8月9日(土)14:00~17:30
内容
発表・討論
14:00セミナー案内
14:10~14:20歓迎挨拶今津節生 (奈良大学学長)
14:20~14:30開会挨拶金奎虎 (キム·ギュホ、国立公州大学教授)
14:30~15:00韓国伝統漆技術の伝承と拡張孫大鉉(ソン·デヒョン、ソウル市人間国宝)
15:00~15:30日本における漆工文化財の保存と継承北村繁 (選定保存技術漆工品修理保持者)
15:30~15:40休憩
15:40~16:10韓国漆の歴史と未来康妍景 (ガンヨンギョン、ソウル工芸博物館学芸員)
16:10~16:40漆の精製技術と漆の大衆化のための活動堤卓也 (堤淺吉漆店代表)
16:40~16:50休憩
16:50~17:20討論
座長:岡田文男(京都芸術大学客員教授)
座長:大藪泰 (京都市産業技術研究所技術アドバイザーNPO法人丹波漆副理事長)
17:20~17:30閉会挨拶